この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

乳児湿疹 落ち着きました♪

2011年08月30日

実は、

ワセリンと亜鉛華単軟膏を使っても

症状があまりよくならず、

ついにほかの皮膚科のお医者様に診てもらいました。

ここのクリニックはうちの妹お勧めなんです。

先生はとてもしっかりとベイビーの症状を観察してくれ、

生活習慣のアドバイス、病気の説明、お薬の説明

を、とてもわかりやすくしてくれました。

やはり、かなり症状が悪くなっていたようで、

軽いステロイド入りのクリームと、

ぶつぶつの原因だったカビ菌の繁殖を止めるクリームを

調合してくれました。

すると、先生がおっしゃったように、

4日後の月曜日にはすっかり良くなっていました。

ステロイドには抵抗がある人もたくさんいらっしゃると思いますが、

先生の指示通りに使って、私は良かったとおもっています。

まだまだ暑い時期ですので、

汗疹にも気をつけながらすごしたいと思います。
  


Posted by 英語大好き at 13:27Comments(1)日記

あ~、産後ダイエット

2011年08月29日

ってなかなか難しいですね。


体重管理には厳しい産院でしたから頑張ったのですが、
結局妊娠中に9キロプラス。

出産後5キロ減。

それ以来

完母での育児を4ヶ月してきましたが、

なにせ、凄い食欲。

体重を計るのもこわくてこわくて。

でも、もうそろそろ痩せないと。。。と思い立ち、

ちょうど一週間前に体重を計ると

出産後から500グラムしか痩せていない!

ま、でも裏を返せば

あれだけ食べていて500グラムでも減っているのが不思議。

とはいえ、あと4キロは痩せたいです。

この一週間は

お腹がすいても

トマトジュースやら生のにんじんをかじったりでごまかして、

ようやく1キロ痩せたぞと思いきや。。。

今日は空腹に襲われ、

ついに「メロンパン半分」

間食してしまいました。

お腹がすくんです!やはり母乳だからでしょうね。母乳はたんまりでていますから。

はぁ。。。

でも母乳が止まってもいやだから、

ゆっくりじっくり体重を戻して行こう。。。と思いつつ、このドンクサイ体型にウンザリ、、、

ま、元気が一番ですから、ぼちぼちですね。  


Posted by 英語大好き at 19:36Comments(2)日記

あ~、産後ダイエット

2011年08月29日

ってなかなか難しいですね。


体重管理には厳しい産院でしたから頑張ったのですが、
結局妊娠中に9キロプラス。

出産後5キロ減。

それ以来

完母での育児を4ヶ月してきましたが、

なにせ、凄い食欲。

体重を計るのもこわくてこわくて。

でも、もうそろそろ痩せないと。。。と思い立ち、

ちょうど一週間前に体重を計ると

出産後から500グラムしか痩せていない!

ま、でも裏を返せば

あれだけ食べていて500グラムでも減っているのが不思議。

とはいえ、あと4キロは痩せたいです。

この一週間は

お腹がすいても

トマトジュースやら生のにんじんをかじったりでごまかして、

ようやく1キロ痩せたぞと思いきや。。。

今日は空腹に襲われ、

ついに「メロンパン半分」

間食してしまいました。

お腹がすくんです!やはり母乳だからでしょうね。母乳はたんまりでていますから。

はぁ。。。

でも母乳が止まってもいやだから、

ゆっくりじっくり体重を戻して行こう。。。と思いつつ、このドンクサイ体型にウンザリ、、、

ま、元気が一番ですから、ぼちぼちですね。  


Posted by 英語大好き at 19:36Comments(0)日記

久しぶりの通訳♪

2011年08月28日

今日は、久しぶりに

通訳業務を行ってきましたスマイル

長期交換留学生の受け入れオリエンテーションと

帰国生の報告会でした。

帰国された高校生は英語と日本語でプレゼンをし、

質問なども英語で上手に答えられていました。

さすが!若いと半年くらいで英語がすごく上達するのですね!

私の出番はあまりありませんでした。素晴らしいです。

その間ベイビーは

おばあちゃんとお留守番。

子守をしてくれる家族がいるというのは本当にありがたいことです。

これから少しずつお仕事に出られるのも家族のおかげですね。

感謝の気持ちを忘れないように頑張りますハート  


Posted by 英語大好き at 19:41Comments(1)通訳・翻訳

乳児湿疹

2011年08月19日

ベイビーのほっぺに

ぶつぶつが出始めたのは

もうかれこれ1ヶ月前。

小児科の先生からは

ワセリンをいただいていたのですが。。。

それが、8月に入り

急に悪化してしまいました。泣き

お盆の日には

両方のほっぺがまっかっかになり、

見てるだけでかわいそうタラーッ

本人はケロッとしているので、

かゆみなんかはなさそう。

お盆明けに皮膚科へ。

ワセリンの上に塗ってね

と、亜鉛華単軟膏をいただました。

処方箋の袋を見ると

「軽い皮膚炎」

と書いていました。

か、軽い??

親にしてみれば重症なんですが。。。

お薬を塗りだしてから2日がたちました。

今日は目に見えてよくなっています。

赤みが少し取れただけでもなんだかほっとしています。  


Posted by 英語大好き at 19:36Comments(0)育児

ベイビー暑さ対策

2011年08月13日

毎日本当に暑いです汗

暑すぎて、ベイビーとお散歩なんて考えられませんが、

予防注射やパスポート申請など

お出かけせざるを得ない時があります。

先日、チャイルドシートやベビーカーが結構熱くなっているのに驚きました。

ベビー用のひんやりカバーなんかも販売されているようですが、

買わずに何とかできないかといろいろ考えました。

そこで、

タオルを冷蔵庫に入れておき、

それを背中にしいてあげたらどうかと。

長時間は持ちませんが

夏の間はそんなに長いお出かけはしないし、室内はエアコンが効いていますよね。

ただ少しの間だけでもひんやり感を与えてあげたくて。

まだ、実際に試していないのですが、

うちの冷蔵庫には

くるくるっとまるめたタオルが

スタンバイしています。  


Posted by 英語大好き at 23:03Comments(1)

たまには贅沢ランチ!

2011年08月11日






いつもおいしい食事で私をハッピーにしてくれる

詫間町のイタリアン

ARCANOさん

からおいしいお知らせです!

たまにはちょっと贅沢なランチ、いかがですか?

夏休みにご家族皆さんそろって

ランチコース2800円を

3名以上で予約をすると特典がつくそうですレストラン

私はぜひ女子会でお邪魔したいと思っています。

パスタランチ、プレートランチには

サラダ、手作りフォカッチャパン、ドリンク

が付いていますよ!

















  


Posted by 英語大好き at 22:19Comments(0)日記

BCG予防接種

2011年08月10日


最近毎週のように

予防接種のため

小児科に通っています。

昨日は

BCGでしたパンダ

これまでの注射とは違い、

はんこのようなものに

9本も針がついていて、

それをもれなく2回、

ぎゅーっと腕に押されるんですね。

これがまた、結構な力で押さえつけるんですね。知りませんでした。

でも

ベイビーは

2回目のはんこのようなものを押し終わった後に

ちょっと

ぐずっただけで

大泣きすることはありませんでした。

強いね~アップ

頑張ったね~ハート

しばらく予防接種はお休みです。

また9月から始まりますガッツ  


Posted by 英語大好き at 20:22Comments(0)育児

ロンドンでの暴動

2011年08月09日



ロンドンで先週木曜日に29歳ぐらいの男性が警察に射殺されるという事件がありました。

銃を持っていたらしく危険とみなされてのことだったと思うのですが、警察側の手落ちが指摘されています。

それを機に、週末から昨日までロンドン各地で若者の暴力が続いています。

お店や車、ゴミ箱などへの放火や店に押し入って略奪行為、警察に対する暴力や、バスまで叩き壊されるという事態になっています。

私の住んでいたロンドン南部の町でも被害が出ているようです。

クロイドンや、イーリングという地区でも放火などが起きたそうです。

確かに1人の男性が殺されてしまったのは痛々しいですが、

だからといってそれを言い訳にしてこんな行動が許されるわけではありません。

若者を対象としたサポートサービスのカットなどが行われ、職もなく、学校にも行ってないような、

将来に不安を感じる若者対応が不十分になるから、暴力がおこるのでは、と言われていましたが、

それが現実になったのだと思います。公共サービスのカット、人員削減などに反対する平和的なデモの日に、

店のガラスを割ったり、バスを壊したり、警官に暴力を振るったり、という事件もありましたが、

この国の若者はどうなってるのかと思います。いつまで続くのか、また今度いつ再発するのかと思うと本当に悲しいことです。

来年のオリンピックはロンドンで開催されるのに、、、。

先進国だとは思えない暴動です。

  


Posted by 英語大好き at 21:24Comments(0)日記

よいよぉしよいわぁ♪

2011年08月08日

讃岐弁?それとも三豊弁?

うちのベイビー

最近よく寝てくれます。

以前はよく寝ぐずりをしていましたが、

それもなくなり

すとーんと眠りについてくれます。

夜も、暗い部屋に連れて行き、

ベッドにごろーんと寝かすと、

指をちゃぷちゃぷ吸いながら

自然と寝てくれます。

時々ほんのちょっとだけぐずりますが、

すぐに寝ちゃいます。

というわけで、

うちのベイビー

よいよぉしよいわぁ  


Posted by 英語大好き at 21:52Comments(1)育児

Gift From England♪

2011年08月06日

イギリスに住むお友達から

たくさん贈り物をいただきました。





こちらはビブ。よだれかけです。おしゃれ~。カラフルで気に入りました。
肌触りもフリースのようでいい感じハート





左側は、おむつをかえるときに、ベイビーにおしっこを飛ばされないようにかぶせておくものです。もちろん男の子仕様ニコニコ

右側は、授乳した時間を覚えておくための時間のメモリおにぎり





くまさんのガラガラ。ソフトな素材でベイビーにぴったり!
早速にぎにぎしていました。

あと、半そでのロンパースも3枚いただきました。

これで、夏は乗り切れそうピカピカ

ヘレンさんデーブさん、

どうもありがとうございますスマイル

友達って本当にありがたいです~ピカピカ  


Posted by 英語大好き at 22:35Comments(1)育児

自分でとれたよっ♪

2011年08月05日



最近は、

よく一人遊びをするようになりましたアップ

プレイジムにぶらさがっているおもちゃをみながら、

「あ~ぐ~」

と嬉しそうハート

少しずつ

にぎにぎもできるようになっています。

今日は

初めてオーボール以外のものを自分でとることができました♪

が、私はその瞬間を見逃したんですけどねダウン

なんか、がらがらの音がするなぁと思って

ベイビーのほうをみると、

自慢そ~に自分でとったがらがらを見つめていましたオドロキ

  


Posted by 英語大好き at 22:58Comments(2)

お食い初め♪

2011年08月04日

昨日は、

ベイビーのお食い初めでしたあし

鯛、

赤飯、

煮物、

をおばあちゃんが準備してくれましたハート

当然のことながら

ベイビーはまだ食べられませんが、

みんなと一緒に食卓を囲み、

とても楽しいひと時でした。

誕生してからもう100日かぁ。。。。

生まれた当時、産院で撮った写真と

今の姿を見比べると、

本当に大きくなりましたアップ

これからも、どんどん大きくな~れ!


  


Posted by 英語大好き at 20:25Comments(2)育児

肺炎球菌予防接種1回目

2011年08月02日

今日は、

うちのベイビー

肺炎球菌予防接種の第1回目を受けてきました。

予防接種の前に簡単な診察をしてくれるのですが、

先生がお口の中をみながら、

「お母さん、あのお口の中が、、、、」

とおっしゃいました。

えっ???お口の中が何か?

と思っていたのに、先生は全然別の話をはじめられました。

結局お口の話にもどらなかったので、

「先生、お口の中がどうしたのでしょうか?」

と聞いてみると

「あ、お口の中がね~、ちょっと。。。。風邪とか引いてないですよね。ミルクもたくさん飲んでますよね?それなら大丈夫です」

とのこと。

結局、先生がお口の中に何を発見されたのかは不明オドロキ

気になる~!!!

でも

予防接種は無事に終わり、

いまのところベイビーに副反応もみられず、

ご機嫌なのでいうことなしですハート  


Posted by 英語大好き at 22:09Comments(2)育児

イクメンの皆様!

2011年08月01日

昨日、宇多津の某イベントホールでの出来事。

ダーリンがベイビーのおむつをかえようと

メンズトイレにかけこみました。

私は特に深く考えず、

「あ、おねがいしま~す」

と思いながら、

母や妹と話していると、、、

ダーリンが、

「おむつかえの部屋もなければ、それようの台もない、、、」

と、不満そう&悲しそうにトイレから出てきました。

もちろん、レディーストイレにはおむつルームがあったので、

問題はなかったのですが。。。

ふと思ったのです。

イクメンの皆様!

一人でまだおむつのお子様を連れてお出かけの場合は

おむつルームをチェックされてるのでしょうか?

最近のデパートには、

多目的トイレ

なるものがあり便利ですが、

まだまだ普及率は少ないですよねムカッ

きっとこれからはこのような施設が増えると願っていますチョキ


  


Posted by 英語大好き at 21:03Comments(1)育児