外国免許証切り替え申請
2011年04月05日
今日は、臨月の大きなお腹を抱えて
高松市の免許センターへ行ってきました。
主人のイギリスの運転免許証を日本の免許証に変更するための、
「書類審査」
のアポを取っていたのです。
3月の中旬に免許センターに問い合わせたところ、予約が殺到していて
今日まで待っていたのです。
必要な書類をそろえてセンターへ行くと、
顔見知りの担当者が!
この方は、私がイギリスの運転免許証を切り替えた去年、とてもお世話になった方でした。
まずは書類を渡します。
その後、審査室へ二人で呼ばれ、、、
1時間半にわたる質問を通訳しました~
さすがに、質問終了後はどーーーーーっと疲れが。。。
これで、免許が発効されるわけではないので、
1週間後くらいに結果が知らされるまで、また待つしかありません。
イギリスは日本と同じ側を運転するし、ジュネーブ条約とやらで提携をしているので、スムーズに切り替えられるはずですが。。。
とりあえず、one step closer to obtain a Japanese Driving Lisenceです!
高松市の免許センターへ行ってきました。
主人のイギリスの運転免許証を日本の免許証に変更するための、
「書類審査」
のアポを取っていたのです。
3月の中旬に免許センターに問い合わせたところ、予約が殺到していて
今日まで待っていたのです。
必要な書類をそろえてセンターへ行くと、
顔見知りの担当者が!
この方は、私がイギリスの運転免許証を切り替えた去年、とてもお世話になった方でした。
まずは書類を渡します。
その後、審査室へ二人で呼ばれ、、、
1時間半にわたる質問を通訳しました~

さすがに、質問終了後はどーーーーーっと疲れが。。。
これで、免許が発効されるわけではないので、
1週間後くらいに結果が知らされるまで、また待つしかありません。
イギリスは日本と同じ側を運転するし、ジュネーブ条約とやらで提携をしているので、スムーズに切り替えられるはずですが。。。
とりあえず、one step closer to obtain a Japanese Driving Lisenceです!
Posted by 英語大好き at 21:30│Comments(0)
│日記